とある旅人の人生の軌跡

なんか色々な私生活書いてます

アドベントカレンダー12/23分

表なのでdisもなくネタもなく新幹線で旅するときのライフハック的なものを書き連ねます。

 

頻繁に新幹線に乗っているとどこの号車がいいだとか、いつまでにチケットとればいいだとかそんなどうでもいい知識が山積していきます。そして毎回自分が乗るならこうしようああしようとか考えちゃうんですよね…。そんな視点から乗車から下車までの一連の流れをまとめた記事を作成しました。特にこれから帰省する方、またこれから冬休みや繁忙期に旅行に行く方、必見です。

 

【チケットの取り方編】

まず指定席券はいつから発売されるか覚えておきましょう。「乗車する一ヶ月前の同じ日の10時から」です。えきねっとというサイトを使うと事前予約でこれよりも前から予約することができますが、座席の指定は確かできなかったはず。窓側がいいとか通路側がいいとか号車までしっかり指定したい人はこの日から予約しましょう。

ちなみに西千葉駅にあるこんなやつ↓(指定席券売機またはMV)

f:id:chii_botti:20181222021213g:plain

出典:https://www.jreast.co.jp/mv-guide/demo/index.html

は、10時10分からだったりするので注意。(結構この券売機は優秀でクレジットが使えたり、全国の特急(寝台特急を除く)や快速なども予約できたりするのですが細かくなるのでここでは割愛します。)

忙しい時期や人気の列車の予約はかなりシビアで、例えば12/27のはやぶさ号(東京の次は仙台その次盛岡とか止まるめっちゃ速い新幹線)を押さえようとか思ったら11/27の午前中には予約入れておかないとまず取れないと思って下さい。

他の列車ならその日の夜くらいまでなら割と取れます。

 

【購入時のお得・注意その1】

帰省ラッシュ時や三連休の北陸なら長野・富山・金沢、東北なら仙台・盛岡・八戸・新青森や秋田方面に行くなら絶対全車指定席を死んでも確保しましょう。

後述しますが本当に自由席がある列車って悲惨な目を見るんですよ。マジで。

【購入時のお得・注意その2】

指定席が取れないならグリーン車を取りましょう。てか、お金に余裕があるならグリーンにしましょう。

理由は同じく当日編にて後述します。

【購入時のお得・注意その3】

時間に余裕がある人は是非JR東日本株主優待券を買いましょう。

この株主優待券が結構強力でJR東日本の場合、1枚で2割引で最大2枚まで使えてMAX4割引になります。しかも何が4割引かって、一回限り特急の料金と全区間の運賃が4割引です。金券ショップなどで一枚安いと2000円高いと2500円で取引されていますが、以下の組み方なんかするとマジで安いです。

f:id:chii_botti:20181222023412p:plain

東京から秋田って新幹線片道17,040円もするんです。往復したら、34,000円…。Switch一台買えちゃうんですよね。ちなみに学割を使うと30,100円になりますが、この馬鹿げた大回り切符なんと特急券込みで18,290円です。株主優待二枚分入れてもなんと23,000円。7000円浮きました。ちなみに普通に新幹線で往復する場合に比べてその差二時間ですのでパフォーマンスは最強ですね!これはみどりの窓口で買いましょう

(参考までにルートを記載

大宮→(こまち4割引)→秋田→(いなほ乗継ぎ割引で5割引)→新潟→(とき通常特急料金)大宮)

*乗継割引を適用する場合新幹線乗車日と全く同じ日に乗継ぎをする必要があります)

f:id:chii_botti:20181222024758j:plain

https://www.ticketlife.jp/jrkabunushiyuutaiken-kakuyasu-hanbai/ 株主優待

えきねっとで予約

早い時期に予約すると結構いいお値引きをしてくれる切符が取れます。一番安い物だと35%引き安い物だと5%引きまでまちまちですがお値引きをしてくれます。ただし、これを利用するにはクレジットカードが必要なので何かと不便ではありますね…。

えきねっと: 

えきねっと(JR東日本)|新幹線・JR特急列車のきっぷ予約

【車両選び編】

①車内販売が欲しい人

まず、基本的に各駅停車の新幹線に車内販売は存在しないと考えて下さい。なので、各駅停車の新幹線に乗る場合は買い忘れると死ぬので気をつけて下さい。

それ以外の人は、東北新幹線なら4号車と5号車の間に、北陸新幹線なら6号車と7号車の間、山形・秋田新幹線の場合は11号車にあります。ちなみに、車内販売の人は万能ではないので一回全区間通しで乗って2往復するのが平均くらいです。1往復の時とかもあるので絶対欲しいって時は是非そこまで行ってみましょう。上野や仙台・長野といった主要駅ではいることが多いです。

②トイレが近いのがご希望の人

トイレは基本的に1・2号車、3・4号車のように奇数号車と偶数号車の間にあります。ので奇数号車なら後方を偶数号車なら前方の車両の端を取るとめっちゃ便利です。

③でっかい荷物を抱えた人

はやぶさ北陸新幹線に乗る人でとてつもなく大きい荷物を持って入りたい場合、偶数号車の1番から2番あたりを押さえておくと大きい荷物を置くラックがあるので何かと便利です。ただここは基本的に早い者勝ちなので、本気で使うなら割と早い時間から並んでおく必要があるでしょう。

 

【チケット取れなかった人向け、まだ諦めない!】

切符は必ずしも取れる物ではないです。例えば発売日の10時の段階で完売なんてこともあり得ますし、取ろうと思って三日前に買いに行ったけど在庫が全部無い!なんてこともざらにあります。ただ、そんなあなたに知っておいてほしいこと。

チケットは乗車したいと思った日の2日前に必ずチェックすること

これめっちゃ大事です。

キャンセルする人も覚えていてほしいのですが、2日前までにキャンセルをすると手数料330円で全部払い戻しすることができますが、前日にキャンセルすると料金の30%持って行かれます。

結構でかいですね。というわけで、みんなその前にキャンセルしようとするわけです。

是非空席がその日にあるかどうか確認しましょう。それでも取れなかった場合は当日編へ。

 

【当日編乗車から席とりまで】

さあ、乗車日です。グリーン車を予約の皆様はどんな帰省の時期でもゆったり帰れます。指定席、自由席の皆様お覚悟を。車内大混雑です。

f:id:chii_botti:20181223230547j:plain

https://www.j-cast.com/2016/08/13275145.html

いかがでしょうか。車内は地獄です。しかも通勤電車なら30分で済みますが、これが2時間コースはマジでしんどい。ちなみに乗車率200%とかも経験しましたがもうどうしようもないです。ばんざーい。

ちなみにこうなるのは自由席がある電車に限りますので、絶対に指定席のみの列車を取った方がいいです。

指定席のみの列車もまあまあ混んではいますが少なくてもトイレにはギリギリ行けます。

普通は自由席のみでおさまるはずなのですが、あまりにも人が多いと駅員や車掌さんが「指定席誘導」というのをかけます。するとあれよあれよろ自由席から人が指定席の通路まで人がなだれ込んでくるという仕組みなんですね。なので最後まで指定席誘導の被害に遭いたくない方はなるべくグリーン車よりの車両を取りましょうね。

 

自由席ですがもみくちゃにされたくなかったらとにかく一番前に並んで意地でも席を取りに行きましょう。ここでのポイントはなるべくダッシュで乗り込み手前の席に素早く荷物を投げ込むしかないです。とれなければ最後。総武線の通勤ラッシュに2時間立ってるのと同じ運命が待ち受けています。

 

あとトイレは事前に済ませておきましょう。水分もあまり取らない方がいいです。

なんせこれだけ人がいるので移動はほぼ不可能です。駅で多少並んでもいいので全力でいきましょう。もし、それすらもダメな場合は7号車と8号車のデッキを取りにいきましょう。比較的大きいスペースのあるトイレが目の前にあるのは結構アドです。

f:id:chii_botti:20181223231651j:plain

https://jr-shinkansen.net/toilet.html

たまに楽だからという理由で引きこもっている人もいるので、10分たっても出てこない場合は全力でノックしましょう。漏らすよりはましです。

 

車内販売はほぼ来ません。来て終点近くになります。なので事前に食料などは買ってから乗車しましょう。

 

と、繁忙期のことばかり書きましたが最後に普通の時期でも知っておくとちょっと得する情報を載せて記事を終えたいと思います。

 

【車内販売では何が売っているのか】

これ聞かれて全部即答できる人は完全に関係者かその道のオタクですね、こんばんは。

車内販売では結構意外と色んな物が売っています。

有名どころで言うと新幹線のアイスとコーヒーじゃないでしょうか。

新幹線のアイスは冗談抜きで石並みに固いです。

f:id:chii_botti:20181223232713j:plain

普通にこんな感じで全然刺さらないんですね…。なのでもし、コーヒーを買ったらふたの上に置いておきましょう。結構早くとけます。あと、もしコーヒーにもアイスにも飽きてきたらバニラを買った場合上からコーヒーをかけましょう。あっという間にアフォガードの完成です。是非乗車時にお試しあれ。

 

さて本題

新幹線の車内販売で取り扱っている物は

  • 駅弁・サンドイッチなどの軽食
  • ソフトドリンク(コーラやお水、オレンジジュース、お茶)市場より+20円くらい
  • お土産品
  • おつまみ類(結構地の物が多い)
  • アルコール(ウイスキーやリキュールはまちまち、それ以外は全部ある)
  • 新幹線限定グッズ

などがあります。

このうち駅弁は電車によりけりではありますが大体1列車に5・6個しかないので乗ったらすぐに買いに行くべきかなあと思います。種類もそんなに多くないので早い者勝ちです。

お土産は各地方から1〜3種類。若者からご年配の方まで楽しめるようなものが揃ってます。

こんな感じで色々揃ってるので是非何か乗る前に買い忘れた物があったら車内販売の人に声をかけて下さい。多分お目当てのもが見つかるかなって思います。

 

【ボックス席の作り方】

f:id:chii_botti:20181223233917j:plain

https://s.webry.info/sp/tomodachiya0221.at.webry.info/201207/article_5.html

新幹線の座席をこんな風にしたい人多分いると思いますがわからないって人もいるかと思います。

そんなあなたは是非座席下についてレバーを踏んでみて下さい。そうするとリクライニングも解除されてあれよと回転させることができます。是非お試し下さい。

 

 

いかがでしたでしょうか。役に立つ知識役に立たない知識色々あったかと思います。

ただ一個でも役に立つことあったら幸いに思います。

 

今年はクリスマスにサイコロの旅をしてこんな風になる予定だったんですが…。

f:id:chii_botti:20181223234301j:plain

体調がよくなかったため実現しませんでした。

ちなみに余談ですが、前回のクリスマスのサイコロをしたときには丸一日風呂に入ることができず、いわきのネットカフェでは今まで聞いた史上最大の爆音いびきにさらされ朝4時からサイコロを振って仙台まで行くとかいうバカなことをしておりました。

 

今年は家族と布団と一緒にクリスマスって感じでした。

平成最後のクリスマス。そして二度とないであろう12/23の天皇誕生日にともなう祝日。さようなら。来年からは天皇誕生日が8月になるということで学生発狂ではございますが、そんなことはともかく皆様よいクリスマスをお過ごし下さい。